お得情報に目がない社畜ママです!
第1子出産後の2014年にらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)に登録して以来、Amazonヘビーユーザーです。
年に1回のAmazonプライム会員限定のスーパーセール!

なじみ!Amazonプライムデー!
ルンバが半額!


Amazonプライムデーは、プライム会員がブラックフライデーよりもお得にお買い物できるように、と考えて作られた、Amazonイチオシの超お得なセールです。
開催日時:2022年7月12日(火)0:00〜7月13日(水)23:59までの2日間
Amazonのビックセールは、Amazon初売り・Amazon新生活セール・プライムデー・ブラックフライデーの4つ。中でもプライムデーはプライム会員限定の超絶オトクなビッグセールです。
家電・ガシェット・Amazonデバイスから、日用品・食品・ファッションなど、数十万種類のえりすぐりのアイテムが最大67%オフ以上で購入できます。
\ とにかく早くセール会場へ行きたい人はコチラ/



Amazonプライムデーの特典を最大限利用したい方は順番に、お得情報をサクッと見たい人は目次から選んで見てね!
【最重要!】Amazon(アマゾン)プライムデー2022の事前準備
ここだけの話、12歳までのお子さんがいる人だけが超お得になる、Amazonプライムデーへの事前準備があります。
それは、プライム会員&らくらくベビー(旧ベビーレジストリ)またはAmazonファミリー登録
ベビーレジストリは2022年4月から「らくらくベビー」に変更になっています。名称変更に伴って、Amazonファミリーは登録できる子供の対象年齢が17歳以下から12歳以下に変更になっています。らくらくベビーは妊娠中~1歳で、これまでのベビーレジストリと変わりません。
30日間は無料
無料期間後も月額500円もしくは年額4,900円(月額408円)。
配送料無料・写真データ保存が高画質のまま無制限(動画は5GB)
無料登録&対象商品2万円以上の購入で最大10%OFFになる「らくベビ割引」が使える
登録者限定の特別なセールや期間限定キャンペーンあり!
100日記念、ハーフバースデー、バースデープレゼントをクーポンでお得にGET!
エントリー期限:2022年6月23日(木)11:00~7月13日(水)23:59
Amazonギフト券で最大2.5%のポイントGET!
Amazon Prime Mastercardで2.0%ポイント還元
プライム会員になる
Amazonタイムセール祭りはプライム会員でなくとも誰でも参加できますが、Amazonプライム会員の方が最大の還元を受けることができます。
まだプライム会員ではない方は、こちらから早速プライム会員に登録しましょう。
プライム会員になると
- Amazon Photosの無限のフォトストレージで写真データが無制限で保存
- Prime Try Before You Buyで靴や服が7日間試着無料
- 配送料完全無料(プライム会員でない人の配送料は最大510円)
- Prime Videoで映画、テレビ、アニメが見放題!!
- Prime Readingで1000冊以上の書籍、マンガ、雑誌が読み放題
- Prime Music Primeで200万曲以上の音楽が聴き放題!!
- Uber Eatsの「Eatsパス」が4か月無料
- 先行タイムセール 毎日のタイムセールに30分早く参加できる
- Amazonネットスーパー(旧Prime now)で注文1~2時間後に商品が届く( 対象エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・京都・兵庫)
これらの特典が全て利用できます



子どもの写真のクラウド保管が高画質のまま容量無制限!動画は5GBまで無料は、うれしい!!
他のクラウド保存は、容量無制限でも画質に制限があったり(Googleフォト)、高画質のままでほぼ無制限レベルの容量のサブスクにすると月1200円以上(iCloudやDropbox)の高額です。
しかも、データ保存のためだけに高額なサブスクは使いたくないですよね?
その点プライム会員なら、データ容量無制限にプラスして、映画やアニメが見放題で、漫画や雑誌も見放題、意外と便利な服やくつの試着も無料です!



子供の服や靴って試着しないとわからない。
2つのサイズを試着して、合わないほうだけ簡単に返品できるのがうれしい。
つまりサクッとまとめると、「子育て世帯は、Amazonをかしこく利用するためにプライム会員に絶対になるべき」ということです。
\登録はわずか30秒/
30日間は無料!
らくらくベビー(旧ベビーレジストリ)に登録する
せっかくプライム会員になったのなら、Amazonファミリーorらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)に登録はマストです!
Amazonファミリーがらくらくベビー登録者限定で、子育て関連の対象商品を購入すると最大10%OFFで購入できます。
ちなみに、12歳までの子どもが登録可能です。
ボーイズ・ガールズファッションもあるので、スクールソックスや水着も対象になりますよ。



一番お得なのはべビレジ割引が使える、出産予定日の60日前から365日後までの最大425日間
キャンペーンにエントリーする
プライムデーに参加しようがしまいが、エントリーだけはしておきましょう。



買い物しなくてもエントリーするだけなら無料!
とりあえず、エントリーしておこう!
Amazonにログインしていない場合は、ログイン画面が表示されます






\6/23(木)~7/13(水) 23:59まで/
対象お買い物期間:7/12 0:00~7/13 23:59
現金派:Amazonギフト券チャージ、クレカ派:Amazon Prime Mastercard
Amazonタイムセール祭りでよりオトクにお買い物するなら、Amazon Prime Mastercardでの買い物が、最もポイント還元率が高いです。
とはいえ、新しくクレジットカードは作りたくない・・という現金派の方でも、Amazonギフト券を使えば年間通してクレッジットカード並みのポイントが手に入ります。
現金派はAmazonギフト券をチャージ
最小金額100円からチャージできます。
実際のポイント還元率は下記の表を参照ください。


≫【2022】初回&2回目以降OK!Amazonギフト券をお得に購入する方法
クレジットカードや電子マネーでの支払いはポイント対象外なので、注意してください。



ギフト券は使った金額が残高ですぐ分かるから、家計管理がしやすい!
ちなみにAmazonギフト券の期限は登録日から10年間なので、期限が切れる心配はありません。
\ 10万円のチャージで2500円分キャッシュバック /
クレカ派:Amazon Prime Mastercard
クレカ派の人は、Amazon Prime Mastercardのクレジットカードで購入することで、1万円以下の買い物であっても、2.0%の還元があります(プライム会員の場合)
Amazon Prime Mastercardは2021年11月1日にスタートした新しいクレジットカードです。
以前のAmazon Mastercardは最低年1回利用しないと年1350円の年会費が必要でしたが、新しくなったAmazon Prime Mastercardは年会費永年無料です!
コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)での買い物も1.5%ポイント還元と普段づかいの買い物でポイントが貯まりやすい!
Amazon(アマゾン)プライムデー2022で最大12%(1万円分)還元を受ける


エントリー期限:2022年6月23日(木)11:00~7月13日(水)23:59
お買い物期間:7月12日(火)0:00~7月13日(水)23:59
※Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品などの購入は除く
①プライム会員+3%
②Amazonショッピングアプリ+0.5%
③Amazonマスターカード+4%(通常還元率含む)
④ポイント還元率UP商品の購入+4.5%
プライム会員+アプリ利用者+Amazon Prime Mastercard利用+ポイント還元対象商品で、期間中の1万円以上のお買い物に対し、最大12%(上限10,000ポイント)がポイント還元されるというものです。
Amazonでの最終購入or最終ポイント付与から1年。
つまり年1回買い物すれば期限なし
セール終了後約35日後(つまり2022年8月17日ごろ)
プライム会員なら最大83,400円購入で10,000ポイント付与
プライム会員外なら最大14万3千円購入で10,000ポイント付与
\年に1度の夢のセールが開催中! /
Amazonプライムデー2022でおすすめの時短家電・仕事効率化ガシェット
この章では、Amazonタイムセール祭りの商品の中で時短家電・仕事効率化ガシェットのおすすめ品を紹介します。
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 圧力鍋 4L 低温調理可能


ルンバ i7+ ロボット掃除機 アイロボット 自動ゴミ収集 水洗いできるダストボックス wifi対応 スマートマッピング 自動充電


ブラーバジェット 240 アイロボット 床拭きロボット


[山善] サーキュレーター DCモーター 上下左右自動首振り 20畳


CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 除湿量6.3L(木造7畳・鉄筋14畳まで) コンプレッサー式 10年交換不要


SmatrMat Lite(スマートマットライト)減ったら自動でAmazonへ再注文


Switch Bot Hub Mini(スイッチボット ハブミニ)|家中のリモコンを集約



2022年の年間最安値!


Switch Bot スイッチボット|おうちの電源ボタンに指ロボットがポチッ



上のハブミニとセットで使うよ!Alexa非対応のものでもこれを使えばAlexa連携できます。


\年に1度の夢のセールが開催中! /
Amazonプライムデー2022でおすすめの食料品・日用品
この章では、Amazonプライムデーの商品の中で食料品・日用品のおすすめ商品を紹介します。
つや姫(無洗米)5kg:30%オフ
(下記画像をクリックすると購入ページに飛べます)
アリエール部屋干しジェルボール:34%オフ
(下記画像をクリックすると購入ページに飛べます)
SCOTTIE(スコッティ)3倍巻トイレットペーパー:13%オフ
(下記画像をクリックすると購入ページに飛べます)
\年に1度の夢のセールが開催中! /
Amazonプライムデー2022でおすすめの出産準備グッズ
この章では、Amazonプライムデーの商品の中で出産準備のおすすめ商品を紹介します。
メデラ スイング・マキシフレックス 電動搾乳機(両胸用)



メデラが1万円代になるのはプライムデーだけ!(過去2年)


カネソン 母乳バッグ 100ml 50枚入り



搾乳した母乳は冷凍保存がマスト!3~6か月保存できるよ!
コンビ ハイローチェア ネムリラ AUTO SWING エッグショック BE サイレントスウィング



去年(2021年)のプライムデーより2,000円安い!


チャイルドシート&ベビーカー Joie(ジョイ―)トラベルシステム



2022年はトラベルシステム(チャイルドシート&ベビーカー)のセット売りがなかったので、お得な組み合わせを紹介。我が家は愛用歴8年!オススメすぎて友達にも貸出し♪
ベビーシートと連携できないベビーカーもあるので注意して!↓は連携できる&安いよ!


【テープ 新生児サイズ】メリーズ ファーストプレミアム (お誕生~新生児用5000g)



3,000g前後で産まれてくるから、新生児サイズは必須!しかも産まれたての赤ちゃんの皮膚は薄いからおむつかぶれのしにくいメリーズのお高いシリーズ、ファーストプレミアムを買っておくとまちがいない!!


【おしりふき やわらか厚手タイプ】メリーズ ファーストプレミアム


Bitatto ウェットシートのふた しましまぐるぐる
おむつが臭わない袋 BOS ベビー用 箱型 Sサイズ
\年に1度の夢のセールが開催中! /
Amazonプライムデー2022でおすすめの保育園児向け子育て関連グッズ
この章では、Amazonプライムデーの商品の中で子育て関連でのおすすめ商品を紹介します。
メリーズパンツ



全サイズでオトク価格


メリーズ おしりふき


スイミングゴーグル(3~13歳用)


アンパンマン にぎって!おとして! 光る くるコロタワー


\年に1度の夢のセールが開催中! /
Amazonプライムデー2022でおすすめの【小学生】夏休み自由研究・読書感想文課題図書
この章では、Amazonプライムデーの商品の中で小学生の夏休み自由研究や課題図書のおすすめ品を紹介します。
【女の子向け】自由研究キット ハーバリウム自作セット


ソニック 時っ感タイマー トキ・サポ 時計プラス


\年に1度の夢のセールが開催中! /
Amazonプライムデー2022でおすすめのAmazonデバイス・Apple製品
この章では、Amazonプライムデーの商品の中でAmazonデバイスとApple製品のセール品を紹介します。
2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き:20%オフ
(下記画像をクリックすると購入ページに飛べます)
Apple Watch Series 7(GPS + Cellularモデル):21%オフ
(下記画像をクリックすると購入ページに飛べます)
Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代



2022年Amazonプライムデーでは、エコーバッズとAmazon music Unlimited4か月無料体験のお得なセットが販売される予定だよ!


≫関連記事:Echo Budsは忙しいワーママにおすすめ(4週間レビュー)
Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代



「アレクサ、赤ちゃんの眠くなる音を付けて!」と言うと胎内音が流れて、泣いてる赤ちゃんがピタッと泣き止むよ!


Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代


Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代|モーション機能付き



動きを追尾するから、動き回る赤ちゃんにベビーモニターとして使えるよ!


\年に1度の夢のセールが開催中! /
Amazonプライムデー2022まとめ
本記事では、Amazonプライムデーで忙しいワーママ目線でオトクな商品を中心に紹介しました。
上記のアイテム以外にも子育て中の忙しい共働き世帯に便利な時短家電、効率化グッズが次々と登場予定です(随時更新)。



