2022年5月末までに「1日を30時間に」を目標に仕事や家事の効率化・時短を研究している社畜ママです。
2021年に次女が産まれ、4人家族となりました。
4人家族になった途端、洗濯物の量がすごく増えた
干す→取り込む→たたむ→しまう、この作業が占める時間が多くないですか??
そこで、2022年1月は洗濯物の時短術について研究しました。
従来の洗濯方法では1日当たり平均71分43秒かかっていました。
これから紹介する洗濯時短術で1日当たり平均10分27秒に短縮できました。
つまり結果として、1日約1時間の家事時短になりました。
この記事では、極限まで手抜きした時短洗濯術を紹介します。
丁寧な暮らしを目的にしている方には全く参考になりませんのでご注意ください。
1.4人家族は洗濯物が多い。かかる時間は70分!!
小学生の長女と0歳児の次女と夫婦の4人暮らしです。
次女が産まれてから、洗濯物が多くなったと感じています。
そこで、2022年1月17日(月)~1月21日(金)の5日間の平日の洗濯物について、かかった時間を計ってみました。
すると、なんと平均で1日71分43秒もかかっていました。
《内訳》
洗濯物を干す:32分19秒
洗濯物を取り込む:9分0秒
洗濯物をたたむ:26分14秒
洗濯物をしまう:4分10秒
2.洗面所に突っ張り棒、エアコンハンガー、衣類乾燥機を使って洗濯にかかる時間が10分27秒に!
とにかく、どうやったら時短になるかを考えました。
≪時短のポイント≫
反復作業をなくす
動きを小さく(動線を短く)
ことを考えました。
導入したものは、突っ張り棒、エアコンハンガー、衣類乾燥機の3点です。
2.1反復作業をなくす
洗濯物を干していて、同じような動作を繰り返していることに気づきませんか?
たとえば、
洗濯機からかごに入れる
かごから洗濯物を取り出して干す
干したものをかごに入れる
かごから洗濯物を出してたたむ
そう、何かに入れて、またその何かから出す、という超絶地味な作業。
こういった動作をできるだけ1回にしたい。
そこで取り入れたのが
服のハンガー収納
下着と靴下はたたまずポイっとかご収納
これで、たたむのはタオルだけ!
靴下は同じものを買いそろえることで、ポイっとかご収納にしても、探す手間がなくなります。
ただ夫に、「子供の教育上良くないから、下着だけはたたむようにした方がいい。」と言われました。
なので、たたむのはセルフサービスにしました。
(心の声)自分のことは自分でやってくれ!
2.2動きを小さく(動線を短く)
これまでは、洗濯機から洗濯物をかごに入れて外へ持っていき干していました。
できるだけ動きを小さくするために、衣類乾燥機と室内干しに切り替えました。
我が家は、縦型洗濯機を使っています。
なので、衣類乾燥機は別途購入しています。
これは、乾燥しながら次の洗濯物を回すことができるので、洗濯物が多い我が家にはもってこいです。
洗濯機の上に乾燥機を置いているので、
1.衣類乾燥機OKのものをポイっと入れる
2.衣類乾燥機NGのものとハンガー収納するものは突っ張り棒に干す
3.「2」のものをエアコンハンガーに干す
の手順で洗濯物を干すと干す時間が約12分の時短になりました。
浴室乾燥機もあるので、浴室乾燥機に干すとさらに時短になります。
しかし、衣類乾燥機に加えて浴室乾燥機も使うと間違いなく光熱費が恐ろしいことになるので、エアコンハンガーに干すことにしました。
去年から花粉症になったから、花粉症対策としても有効だ!
1.エアコンホルダーに干してあるものを、それぞれの部屋にかける(しまうのはセルフ)
2.衣類乾燥機の中の洗濯物を出す
下着・靴下→たたまずポイっとかご収納
タオル→たたみながらしまう
このように、ハンガー収納、かご収納に変えたので「たたむ」作業がほぼなくなりました。
「たたむ」作業を極力なくしたことで、約34分の時短になりました。
3.時短洗濯術にかかった費用は総額3992円+光熱費
時短洗濯術のために購入したものは総額3,992円でした。
すごい低コスト!
《内訳》
洗面所に置いた突っ張り棒:1,757円
エアコンハンガー:2,235円
衣類乾燥機の電気代:1回2時間64.8円(家電製品の電気代を計算する際に用いられる27円/kWh:全国家庭電気製品公正取引協議会「新電力料金目安単価」で計算した結果)
1か月あたり1944円の光熱費UP。時間をお金で買うなら安いもん!
今回衣類乾燥機の値段は入っていません。
我が家にはもともと衣類乾燥機があったので・・・
私はドラム式洗濯乾燥機が欲しかったのですが、機械に強い工場勤務の夫が縦型洗濯機&衣類乾燥機が良いとの熱いプレゼンを受けた結果です(縦型洗濯機&衣類乾燥機が最強な理由:準備中)。
もとは梅雨の時期に使う程度だったのですが、レギュラーに昇格させました。
4.課題:エアコンハンガーは単身者やDINKS向き
工事不要で設置が簡単なエアコンハンガーですが、収納力と耐荷重に問題があります。
シングルシーツ1枚分の大きさと耐荷重5㎏です。
正直、4人家族には向かない。
我が家は持ち家なのですが、壁に穴を空けたくない夫と便利になれば壁穴なんてどうでもいい私との攻防で、なかなかベストなものが見つかりません。
ようやく見つけました!
さすがベルメゾン!
穴が空くのは画びょう程度
耐荷重10㎏
おりたたみ式
早速ポチりました!
でも、平行に取り付けないといけないので、夫の力を借りないとつけれません(´;ω;`)
5.家事時短:1時間の洗濯時短術まとめ
家事時短のポイントは、反復作業をなくす、動きを小さく(動線を短く)の2点です。
衣類乾燥機で乾燥
服はハンガーで干して、ハンガーでしまう
下着と靴下は、かご収納(たたみたい人は自分でたたむ)
今月は1時間の時短に成功!あと4か月でのこり5時間を時短する!